いなかパイプクラウドファンディング

【CF返礼品】よって西土佐セット

10,000 
在庫あり
+

説明

【CF返礼品】よって西土佐セット 


[とかいなか 「とかい」と「いなか」がつながって日本人の「食のはじまり」を守りたい!「9%の日本」プロジェクト]クラウドファンディング の返礼品です。
 商品価格には、「いなかパイプの活動への寄付金」+「返礼品商品代」+「返礼品送料」+「消費税」が含まれています。

 この度は、買って応援ありがとうございます!

 こちらの返礼品は、いなかパイプのパートナーとして連携しているいなかビジネス事業者である「株式会社西土佐ふるさと市」さんからご提供いただく返礼品です。

 株式会社西土佐ふるさと市は、高知・四万十市西土佐地域に暮らす生産者さんが集まってつくられた会社で、道の駅よって西土佐  を運営しています。

 道の駅よって西土佐が設立して今年で7周年になるのですが、いなかパイプは、こちらの道の駅が設立される前段階の準備会議をサポートするところから関わってきました。

 道の駅の設立に向けて、関係者が集まって会議するけれど、「なかなか会議が前に進まない!手伝ってくれや!」とお声がかかり、会議のファシリテートをお手伝いしてきました。

 道の駅設立後も、毎月道の駅スタッフやテナント事業者さんが集まり「よって会議」が開催されており、会議のファシリテートをお手伝いさせていただいています。

 設立当初は、生産者さんが集まっての商品開発ワークショップが行われたり、観光振興を考えるワークショップを行ったり、いなかパイプを活用して積極的に参加型会議を行い、地域づくりを住民自らが行っていくという文化が根付いているのが特徴です。

 こうして主体的な地域住民の皆さんが集まり、おいしい特産品を生産し、販売が活発に行われていますので、その特産品を返礼品としてお送りさせていただきます。

 よって西土佐のような住民主体の地域づくりや社員主体の組織づくり、プロジェクト運営を行っていく上で、参加型会議やワークショップという手法はなくてはならないものですが、その経験がないとなかなかうまくいかないという悩みはよくきかれます。

 こんなところにも、いなかパイプの経験やノウハウが活かすことができます。

 返礼品の中に、「小規模事業者限定!会議ファシリテート 年間サポート」「経営支援型プロジェクトファシリテート&コンサルティング 年間サポート」というものも掲載しています。

 こちらの返礼品を活用して、いなかパイプをご活用いただけたら幸いです。


11999006_983009395077481_677493516755254


お送りする返礼品は時期によって内容が変わります

 お送りする返礼品は、その時期道の駅に出荷される商品の詰め合わせになります。時期によって内容が変わりますことをご了承ください。
内容が変わっても、どれも高知・四万十 西土佐地域のおいしい産物ですので、高知・四万十の味をお楽しみください。


感謝の気持ちを込めて、お名前を掲示させていただきます

[とかいなか 「とかい」と「いなか」がつながって日本人の「食のはじまり」を守りたい!「9%の日本」プロジェクト]クラウドファンディングに買って応援いただきご参加いただいたみなさま全員のお名前は、今後改修されるいなかパイプ宿泊施設“いなかパイプHostel”に掲示させていただきます。

 みんなの手で「いなか」の未来への事業展開を進めていきましょう!


cf_main_57.jpg

レビュー

投稿はありません

応援者の声を書く