「みならい」って?
いなかパイプは「いなかととかいのパイプ役」として、高知・四万十川のほとりで、いなかビジネスづくりを支援し、仕事を増やしながら、「とかい」に暮らす人と「いなか」に暮らす人々とが共に働く機会をつくり、代々受け継がれてきた「いなか」という地域を後世に受け継いでいくことを目的に活動しています。
高齢化で担い手不足が深刻化している地域にある産業を、教えてもらいながら仕事にしている若者達をいなかパイプでは「みならい」と呼んでいます。
「みならい」の未来を応援することが、「いなか」の未来をつなぐことになります。そこで、いなかパイプでは「みならい」たちが一人前になるまで、彼らのお仕事を微力ながらでもお手伝いしていきたいと考えています。
奇跡の卵との出会い
2020年、いなかパイプでは、ある養鶏場を次世代に残していくためのプロジェクトとして、初めてのクラウドファンディングを行いました。
愛媛・四国中央市の天空集落『切山』にある参鍋養鶏場。自然卵養鶏を特徴にし、薬品を使わず自然由来のエサを基本に、平飼いが行われ、オスとメスが共存する環境で自然交配した有精卵が毎日採られています。
参鍋養鶏場は、天然素材にこだわった飼料と、鶏舎の清掃の徹底で、鶏たちの腸内環境がすぐれているため、鶏舎独特の匂いがありません。そして、そこで産み落とされた卵は、雑味が全くなく、臭いもありません。黄身は、楊枝を10本刺しても割れないほどに、身がしまっています。
そんな参鍋養鶏場をブロイラー養鶏から今の自然卵養鶏の形に変え長い間1人で切り盛りしてきた代表の参鍋修一さん。いなかパイプを通じて、後継を募集しました。その求人を見て、後を継ぎたいと埼玉から移住してきた阿部陽介さん。そして、ちょうど同じタイミングで東京から戻ってきた修一さんの息子の修平さん。思いがけないタイミングで、参鍋養鶏場は1人から3人になりました。
人が増えるとできることも増えますが、人件費もかかります。でも、修一さんが大切にしてきたこの参鍋養鶏場と、せっかく後を継ぎたいとこのタイミングでやってきた阿部さんと修平さんの出会いも大切にしたい。そんな思いで、この参鍋養鶏場を次世代に継ぐべく、クラウドファンディングを行いました。結果、目標金額は見事達成、これからも参鍋養鶏場の卵を作り続けていけるよう、日々奮闘しています。
おやつを食べて、みならいの未来を応援
「たまごサブレ」はそんな参鍋養鶏場の卵を使って作られました。
「みならい」の作った材料で、おいしいサブレに仕上げてくれたのは、これまでいなかパイプの研修生も受け入れていただいている地元のお菓子屋「ストローベイル山間屋」さんです。サブレには、四万十川でとれたお米「山間米」の米粉を合わせて作っていただきました。
そんな、作り手の思いがこもったサブレは、味も一品です。おいしいおやつを食べて、いなかの産業を未来に繋ぐために日々頑張ってくれている「みならい」を応援してください!
お世話になった方へのプレゼントに、頑張った自分へのプチご褒美にもおすすめです。ぜひどうぞ。
【注文・発送について】
ご注文締切:隔週日曜(発送は隔週金曜)